


韓国の大手取引所KorbitにLitecoin(ライトコイン)が上場/ライトコイン創業者はプロモーションのために寄付を実施

TenX社がLitecoin(ライトコイン)を利用したデビットカードをリリースへ/TenXウォレットでは既にライトコインのサポートを開始

Litecoin(ライトコイン)の創始者であるチャーリー・リー氏のツイッターへの投稿によると、アメリカ初のBitcoin(ビットコイン)デビットカードであるShiftカードが、Bitcoin(ビットコイン)とEthereum(イーサリアム)に続いてLitecoin / LTC(ライトコイン)のサポートを開始した。Shiftカードはコインベースに接続し、オンライン・オフラインを問わず、世界中のVISA加盟店3,800万店舗での支払いに利用できる。
チャーリー・リー氏はツイッターの投稿で、消費したい仮想通貨のみをコインベースの口座に入れ、残りは安全な場所で保管するよう呼び掛けている。
※時間がなく全文の記事が読めないけどライトコインを今すぐ買いたい!という方は、当サイトで最もおすすめの仮想通貨取引所である「GMOコイン」「ビットバンク(Bitbank)」で購入しましょう!(複数取引所登録は必須です!)
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
Shiftカードは$20(2,189円)で作成することができ、アメリカ国内のATMでは$2.50(274円)、海外の
ATMでは$3.50(383)の引き出し手数料がかかる。海外送金には、3%の手数料が適用される。
詳しい情報は https://www.shiftpayments.com/card で閲覧が可能だ。
最近では、LTCPayのWEBサイトも開設された。LTCPayは、Litecoin(ライトコイン)での支払いを受け付けたい小売店が無料で利用できるサービスだ。
さらに、4月にはTenX社とチャーリー・リー氏が新たな提携を発表している。TenX社はライトコイン財団と協力して、共同ブランドのカードを発表する予定だ。詳細も間もなく発表される予定である。
LTC(ライトコイン)の価格はこの二日間で$150(16,411円)から$160(17,505円)に上昇した。今朝に限っては、6%の上昇率を見せている。
Shiftカードをよくご存じない方のために補足すると、ShiftカードはVISAブランドのデビットカードで、コインベースのBitcoin(ビットコイン)ウォレットと接続されている。他の多くのBitcoin(ビットコイン)デビットカードとは異なり、カードの利用前に金額をチャージする必要がない。代わりに、カードを利用して買い物をした際に、Bitcoin(ビットコイン)が法定通貨の金額分に自動的に換算されて、引き落とされる。そのため、カードはコインベースの口座と遅滞なく連動している。
参照元
https://ripplenews.tech/2018/04/25/shift-credit-card-supports-litecoin-connecting-coinbase/