


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

ハッキングされた日本の仮想通貨取引所コインチェックを最近買収したマネックス証券が、アメリカ市場への拡大を計画していることを明らかにした。ブルームバーグが行った最近のインタビューで、同社のCEOはアメリカとヨーロッパの市場の重要性を認め、取引所をアメリカに拡大しようとしていることを明らかにした。
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
最近行われたインタビューで、マネックス証券のCEOである松本大氏は、コインチェックが間もなく(予定では来月)日本の規制当局から公式に営業の認可をもらえる予定であることを明らかにした。日本での営業認可を受けた後は、同仮想通貨取引所を、アジア市場を超えて拡大する予定であると述べている。
松本氏は、日本は仮想通貨を採用した最初の地域の一つだが、機関投資の興味を引いているという点では、欧米が日本の先を行っていると述べている。また、欧米では「暗号専用の規制に勢い」があることも強調された。つまり、欧米の市場では安全性やデジタル通貨の開発が最重要事項なのである。
松本CEOによれば、アメリカの連邦規制当局は現在、世界経済において仮想通貨の将来を決定づけるのに最も重要な役割を担っているという。同氏はまた、アメリカ当局による将来の決定や定義が、投資家の間で一般的な仮想通貨のステータスの発展の最も重要な基礎になるだろうと述べている。
マネックス証券が近い将来に海外の市場にターゲットを定めたという発言は、2018年の1月にハッキングを受けて甚大な被害を出した仮想通貨取引所のコインチェックにとっても、期待される大きな改善に向けた重要な一歩である。今月初めに報道されていたように、日本の金融庁は国内の仮想通貨取引所に対する規制措置の強化に向けて尽力している。
参照元
https://ripplenews.tech/2018/05/19/company-acquired-coincheck-expand-us-market/