


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

大手銀行3行がxRapidの新製品を正式に商用利用開始/メキシコやロンドンで導入

B2BX取引所が、公式ツイッターで、Ripple / XRP(リップル)の上場を発表した。公式発表によれば、Ripple(リップル)に対する3種類の通貨ペアが追加されるという。ユーザーは、取引所のウォレットとともに、XRP(リップル)ウォレットを通じて預金や引き出しも行える。
B2BXは、仲介業者に対する証拠金取引、物理的配達、流動資産の流通を行う仮想通貨流動資産アグリゲーターである。B2BX取引所は、外国為替市場で用いられるFXアグリゲーターの仕組みに良く似ている。
※時間がなく全文の記事が読めないけどリップルを今すぐ買いたい!という方は、「GMOコイン」「ビットバンク(Bitbank)」で購入しましょう!
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
B2BX取引所の主な狙いは、適したマーケットプレイスにおけるBtoBプラットフォームを創造することにある。同取引所がターゲットとするマーケットプレイスは、外国為替、DMA、株式仲買人市場の最小5%の連結を目指す。同取引所は主に、株式取引所や仮想通貨取引所、ヘッジファンド、仮想通貨仲買人や両替商を対象顧客としている。
公式情報によると、XRP(リップル)の上場後に取引可能となる通貨ペアは、XRP(リップル)- Bitcoin / BTC(ビットコイン)、XRP(リップル)- Tether / USDT(テザー)、XRP(リップル)- B2BX / B2B(ビーツービーエックス)の3種類となる。さらに、投資家は、XRP(リップル)の取引から得られたコインのアウトプット方法を資産の物理的な供給として選ぶことも可能だ。
同取引所のツイッターでの公式発表には以下のように記載されている。
「Ripple(リップル)の上場だけでなく、現金によるXRP(リップル)- BTC(ビットコイン)、XRP(リップル)- USDT(テザー)、XRP(リップル)- B2BX(ビーツービーエックス)取引を追加いたしましたことを発表します。現在ご利用のウォレットに加えて、XRP(リップル)ウォレットを通じた預金と引き出しが可能になります」
現在、B2BX取引所は、Bitcoin / BTC(ビットコイン)、Ethereum / ETH(イーサリアム)、Litecoin / LTC(ライトコイン)、Bitcoin Cash / BCH(ビットコインキャッシュ)、Dash / DASH(ダッシュ)、Monero / XMR(モネロ)などの大手仮想通貨を取り扱っている。
参照元
https://ripplenews.tech/2018/07/07/b2bx-exchanger-announces-ripple-xrp-bitcoin-btc-pair/