


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

LGユープラスが、加入者に対してブロックチェーンベースの海外決済サービスを提供することを発表した。このようなサービスはRipple / XRP(リップル)やStellar Lumens / XLM(ステラルーメンズ)が提供している。同社は、日本、台湾、米国の同社のグローバルパートナーとともにこの事業を進める。携帯電話事業者である同社がコリアタイムスに伝え、9月16日に発表された。
公式情報によると、クロスキャリア決済システム(cross-carrier payment system、CCPS)ブロックチェーンプラットフォームを基盤とするこの新たなソリューションは、来年初めに導入される予定だという。
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
LGユープラスのモバイルサービス部門のダイレクターであるジュ・ヨンジュン氏は新たなモバイルソリューションについて公式にコメントを発表し、以下のように述べている。
「お客様は、便利で経済的かつ安全なブロックチェーン技術に基づいた海外支払いシステムの恩恵を受けることができるようになります。今後もLGユープラスは、海外決済ソリューションの開発に加え、CBSGブロックチェーンや国際的な通信事業者のリーダーとともに新たなビジネスチャンスの開拓を続けて参ります」
公式メッセージでは、今回の新製品に対して、アメリカの有力企業であるTBCASoftが最先端のブロックチェーンプラットフォームを提供することも発表された。
TBCASoftの創設者でCEOのリン・ウー氏は以下のように述べている。「CBSGコンソーシアムは予想以上の速度で成長していますが、TBCASoftブロックチェーンプラットフォームが商業利用に堪えることを実証できる、現実世界でのトライアルを開始するという、新たな段階に突入しました。(…中略…)クロスキャリア決済システムは、一連のブロックチェーンベースのシステムの中の最初のもので、次はIDと認証が来ます」TBCASoftとLGユープラスは、ともに通信事業者のグローバルブロックチェーンコンソーシアムのメンバーであり、リン・ウー氏はCBSGコンソーシアムの共同議長も務めている。
新たなソリューションのリリース時には、プラットフォームのユーザーは、台湾や日本に旅行する際に好きな店で、携帯電話を使用して商品を購入できるようになる。同ソリューションはダイレクトキャリア決済を使用しているため、プラットフォームのユーザーは、自国の通貨での請求と支払いを行う便利なトランザクションを満喫できるようになる。
この新たなソリューションの注目すべき点は、韓国の携帯通信会社が初めて提供する先進的なソリューションでということだろう。