


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

仮想通貨(暗号通貨)を初めたばかりの方だと、ビットコインなどの買い方や売り方がわからず困ってしまいますよね?
「仮想通貨を購入するのってすごく難しいんじゃないの?」
と思う人もいるかと思いますが、実際にやってみると、とても簡単に仮想通貨を購入できるのでビックリすると思います。
日本最大級の仮想通貨取引所であり、日本で一番簡単にビットコインが買える取引所である「Coincheck(コインチェック)」を利用した購入方法を詳しく説明していきます!
こちらを読めば、“誰でも簡単に仮想通貨を購入できるようになる”ので、最後まで読んでみて下さい!
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
それでは、Coincheck(コインチェック)とを利用した具体的な購入方法をご説明していきます!
仮想通貨を購入する順番としては「アカウント口座開設」→「現金の入金」→「仮想通貨を選んで購入」という3つのステップで購入することが可能です!
まずは、Coincheck(コインチェック)のホームページに行き、登録フォームに「メールアドレス・パスワード」、もし「Facebookボタン」で登録します。
※ここでは「メールアドレス・パスワード」で登録する方法をご紹介します!
「メールアドレス・パスワード」の記入が完了すると、メールアドレス確認画面に移動します!
この時、メールアドレスに「確認メール」が送信されてるので、メールを確認しましょう。
届いて居ない場合は「メールをもう一度送る」ボタンを押して、メール再送信を行いましょう。
次に、確認メールが届くので、メール本文に記載しているURLをクリックしましょう。これでコインチェックの口座開設完了です!
※パスワードは、紛失の可能性があるため、必ずメモで保存するようにしましょう!パスワードは再発行できますが、時間がかかる場合があるため面倒いです。注意しましょう!
URLをクリックするとコインチェックのホームページに移動します。入出金や取引など全ての機能を利用するには「本人確認書類」を提出する必要があります!
とても重要な項目なのでチェックしましょう!
まずは、本人確認書類を提出するボタンを押して、「電話番号登録」「名前」「住所」の記入ページまで移動します。
本人確認するとしないのでは、使用できる機能に違いがあります。
つまり、ビットコインや仮想通貨の取引をするには「本人確認」必須なのです!
「本人確認書類を提出する」ボタンを押したら「電話番号認証」をします。「電話番号」の欄に記載して「SMSを送信」するをクリックする、SMSで「認証コード」が送信されてきます。
その番号を「認証コード」の欄に入力して「認証する」をクリックすれば登録完了です。
※SMSが使用できない場合・・・・画面下にある「SMSを受信できない方はこちら」をクリックし、移動したページで電話番号を登録すれば、手続きが完了します!
次に、画面の支持に従って、本人確認書類の提出をしましょう!
「氏名」「住所」「性別」などを入力し、運転免許書やパスポートの本人確認書類をアップロードすることで本人確認をします。
まずは、「氏名」「住所」「性別」「居住区」「ご職業」などの本人確認に使用する情報を記入します。
「住所」は、身分証明書をアップロードした後、ハガキを受け取るために必要なので、「現住所」「身分証明書」と同じ住所を記入するようにしましょう!
身分証明書は、サイトからアップロードできます。PCやスマホに身分証明書の写真を入れておけば、簡単にサイト上に身分証明をアップすることができます!
まず、下記のように「提出された書類の顔が写っているもの」と「本人が写っている写真」のIDセルフィーをアップロードします。
写真をアップロードする方法は2つで、1つ目は「ファイルを選択する」ボタンを押して写真をアップする。2つ目は「カメラを起動」して身分証明書を持ったまま撮影してアップします。
すでに写真がある方は前者。写真がない場合は後者を選択してファイルをアップしましょう!
続いて、身分証明書の表と裏の写真をサイト上ににアップロードします。
表面については「顔写真が写っている面。文字が読み取れるように書類全体を撮影」し、ファイルをアップロード。
全てのファイルがアップロードできたら、最後に「本人確認書類を提出する」をクリックし完了です!
登録は「メールアドレス・パスワード」で完了しますが、ビットコインの取引には「本人確認」が必須なので、必ず登録するようにしましょう!
「氏名」「住所」「電話番号登録」「本人確認書類のアップロード」が完了すると、住所確認の為に、コインチェックからハガキが送付されてくるので確認しましょう。
ハガキを受け取ると本人確認画面は下記のようになります。これで本人確認含めて全て完了です!
※ハガキを受け取らない場合・・・・入出金や機能に制限がかかります。ハガキは必ず受け取るようにしましょう!
それでは、コインチェックの「銀行振込(日本円)」「銀行振込(USドル)」「コンビニ入金」「クイック入金(ペイジー)」「クレッジカード」による各種入金方法をご説明します!
左サイドバーの「日本円/USドルを入金する」から「銀行振り込み」 を選択すると振込先の口座情報が確認できます。こちらに振込先の口座情報が表示されますので、指定の口座に料金をお振込下さい。
振込先の銀行は「りそな銀行」「住信SBIネット銀行」の2つから選択できます!
こちらも、左サイドバーの「日本円/USドルを入金する」をクリックしてから、「海外からの送金」を選択すると、「振込先の口座情報」が表示されるので、送金するようにしましょう!
※注意点・・・USドルの入金には固定で25USドルの手数料が発生します。入金されたUSドルはその時の為替レートでJPYに無料で変換されます。為替レート詳細はこちら
コンビニ支払いは、コンビニ支払いは3,000円からの受付となり、1回あたりの上限金額は299,500円となりますが、即日入金反映される方法です!
まず、「日本円を入金する」メニューから「コンビニ入金」を選択します。そして、「入金したい金額」「氏名」「メールアドレス」「電話番号」などを記入します。
ペイジー支払いとは、銀行の窓口などに並ぶことなく、パソコン・携帯電話・ATMから料金のお支払いができるサービスです!金融機関の営業時間に左右されることなく、24時間365日決済が可能です
「日本円を入金する」メニューから「クイック入金」を選択する入金を選択すれば、クイック入金が可能です。詳細はこちらからを参考にしてください!
左サイドバーの「クレジットカードで購入する」をクリックして購入画面から買います。
。5000円分、10000円分、50000円分、100000円分から選択していただくか、任意の金額を入力して「購入する」をクリックします。
次に別ページにて、クレジットカード情報を入力します。入力が終わったら「決済開始」をクリックすれば購入完了です!(Visa・MastarCard・JCB対応)
参考:コインチェック(coincheck)の入金・出金方法を解説!
Coincheck(コインチェック)とで仮想通貨を購入する方法としては、「取引所で購入する」「販売所で購入する」「クレジットカードで購入する」という3つの方法があります!
※販売所と取引所の違いに関しては、「ビットコインの販売所と取引所の違いを理解しよう!」を参考にしてください!
日本円を入金した場合については、上にある「取引所」ボタンを押してから、上の画像のように「買いたい価格」を購入して、次に「買いたい量」を記入します。
あとは最後に、「注文する」ボタンを押せば取引が開始され、金額がマッチングした場合、ビットコインを購入することができます。
1. 販売所で買いたい場合は、購入したい仮想通貨を選択してクリックします!
※コインチェックで購入できる仮想通貨は全部で14種類あり、ビットコイン(BTC)以外にも、イーサリアム(ETH)、ネム(NEM)、ライトコイン(LTC)、リップル(XRP)など数多くの種類を扱っています。
2. 買いたい仮想通貨アイコンをクリックすると「販売所ページ」に移動するため、あとは買いたい通貨を選択して「数量を入力」。最後に購入するボタンを簡単に仮想通貨を買うことができます!
クレジットカードでの購入はすごく簡単です!
まずは「クレジットカードで買う」ボタンをクリックして、次に「買いたい仮想通貨」を選択し、最後に「買いたい金額(量)」を選択して「購入する」ボタンをおするだけです!
また、購入金額は、5000円・1万円・5万円・10万円・100万円から選択できます!
クレジットカードで購入する場合のメリットとしては大きく分けて2つあります。
1つ目は「現金がなくても購入できること」、そして2つ目は「銀行振込時間外でもビットコインなどを購入することができる」ということです。
特に、2つ目がクレジットカード購入する最大のメリットで、仮想通貨の価格というは数分で大きく変動することが当たり前です。
しかし、土日や祝日に大きく価格が下がった時に現金がないと安く購入することができません。そんな時にクレジットカードで購入すれば大きく利益を出せる機会を逃すことなく仮想通貨を購入することができます!
クレジットカード購入は、銀行の営業時間外でも仮想通貨を購入できるメリットもありますが、、ビットコインなどをクレジットカードで購入する場合、決済手数料が発生するデメリットもあります。
手数料は価格の〇%と決まった値ではなくレートや売りの注文量で変化しますが、最大10%近く手数料を取られる場合があります。
その為、市場的に10%以上の価格上昇は見込める大暴落時や、現金が全く無いときなどに利用することをおすすめします!
参考:ビットコイン(仮想通貨)がクレジットカード購入できる取引所とは?
Coincheck(コインチェック)とは、国内取引所として、取り扱ってる仮想通貨の種類が多く、ビットコインをはじめとして、近年数十倍と価格が高騰してるイーサリム、リップル、ライトコイン、ネムやビットコインキャッシュなどを扱っています!
Coincheck(コインチェック)との取引画面(トレーディングビュー)なら、リアルタイムにチャート形式で価格を把握したり、大きな画面で直接取引をすることが可能です!
また、期間は「5分」~「1日」に切り替えることができたり、「指値」「逆指値」を設定して、取引することができるので、利益が出しやすい仕組みになっています!
Coincheck(コインチェック)は、スマホアプリ(iPhone・Android)もあり、空いた時間で簡単に各仮想通貨のチャート・価格を確認したり、売買することが可能です!
また、「ローソク足」にチャート表示形式を替えたり、期間も「1時間」「1日」「1週間」 「1年」など表示させることもできます!
※画面下にある「売却」「購入」ボタンを押せば、リアルタイム価格で仮想通貨を売買することが可能。
また、Coincheck(コインチェック)の通貨表示は、円建てだけでなく、チャート画面にて「BTC建チャート」表示が可能になりました。
こちらも画面上部の価格表示から簡単に切り替えていただくことができ、より現在のレートをチェックしやすくなりました。
Coincheck(コインチェック)は、東京海上日動火災保険と組んで、不正ログインやなりすまし被害について、1回の請求で最大100万円まで補填するサービスを提供しています!「二段階認証」を設定してるユーザー対象なので、設定してしていれば安心して仮想通貨の売買を行うことができます!
【プレスリリース公開】
ユーザーアカウントへの「不正ログインにかかる損失」を最大100万円まで補償。取引所Coincheckにおける「なりすまし」補償を開始https://t.co/sBAfIpjQ6i#coincheck #ビットコイン— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) June 1, 2017
また、Coincheck(コインチェック)には仮想通貨貸出サービスがあり、口座に眠っている仮想通貨を貸し出すことで最大年率5%仮想通貨を増やすことができます!
対象通貨は、ビットコインのみならず、イーサリアム、リップル、モネロ、ファクトム、オーガ等の通貨でも貸付ができます!
14日間:年率1% 30日間:年率2% 90日間:年率3% 365日間:年率5%
長らくお待たせしておりました、貸仮想通貨サービスを再開致しました。また、再開に合わせ対象を「ビットコインのみ」から「コインチェックで取扱う全通貨(2017.6.16時点)」に拡大しております。是非、ご利用くださいませ。https://t.co/1yt64WHJwA
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) June 16, 2017
他にも「coincheckでんき」というサービスを運営しており、電気代をビットコインで支払ったり、電気料金の4~6%がビットコインとして貯まるサービスを提供しています!
クラーで電気代がかさむ夏。電気代の5%ビットコインでキャッシュバックしてもらえる「Coincheckでんき」は、もしかして神サービスなんじゃないか?https://t.co/6VTAAjllaf
— YusukeOtsuka (@yusuke_56) July 24, 2017
以上が、Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を購入するまでの具体的な方法です!
Coincheck(コインチェック)は、実際簡単に仮想通貨を購入できる上に、イーザリウム、ネム、リップル、ライトコイン、モネロ、オーガ、ジーキャッシュなど国内で最も数多くアルトコインを扱っている取引所になります!
また、それ以外のさざまなメリットがコインチェックにはあるため、ぜひ登録して仮想通貨を買ってみましょう!