


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

国内取引所bitFlyer(ビットフライヤー)は、2017 年 10 月 25 日に Bitcoin Gold(以下、「BTG」)によるビットコインのブロックチェーン分岐(以下、「BTG 分岐」)の対応方針を発表。下記がその内容である。
・当社は、BTG 分岐前にお客様が bitFlyer アカウントで保有されていたビットコイン現物の数量と同量の BTG をお客様に付与*2 します。 BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合、お客様はビットコイン、及び BTG 両方の資産を持つことになります。
・BTG の付与に伴い、BTG の売買サービス、お預入・ご送付サービスの提供を開始する予定です。
・BTG 分岐前後においてサービスの停止は予定しておりません。全てのサービスが通常通りご利用いただけます。
【当社対応スケジュール】
日時(日本時間)
対応(予定)
10 月 25 日 21:00 頃(予定)
【数量決定】
この時点でお客様がbitFlyerアカウントで保有しているビ ットコイン現物の数量*3に応じて付与されるBTG の数量が決まります。
未定(11 月 1 日以降)
【BTG の付与、売買サービスの提供開始】
11 月 1 日(予定)の BTG ブロックチェーン稼動後、BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合に限り、お客様に BTG の付与、及び BTG の売買サービスの提供を開始します。
未定(分岐後の BTG チェーンの動向をみて判断します。)
【BTG のお預入・ご送付サービスの提供開始】
BTG 分岐後の BTG ブロックチェーンの動向をみて、BTG のお預入・ご送付サービスの提供を開始します。
【Bitcoin Gold(BTG)について】
BTG はビットコインのブロックチェーン(Bitcoin Core)において491,407 ブロック(2017 年 10 月 25 日頃)で発生するハードフォークにより誕生する予定のアルトコインです。香港のマイニング企業等により主導されています。BTG のブロックチェーンの稼動は2017 年 11 月 1 日以降が予定されております。2017 年 10 月 21 日時点において BTG は未だ開発中です。BTG の主な特徴として下記が挙げられます。
・Bitcoin Cash で用いられた SIGHASH_FORKID によるリプレイアタック*4に向けた対策が計画されています。
・BTG のブロックチェーンにはプレマインが含まれます。プレマインとはブロックチェーンにおける非公開環境でのマイニングを指します。新規発行コインの公平な分配が行われず主導者や開発者等が利益を独占する可能性があります。
・BTG は Equihash PoW への移行が計画されています。Equihash PoW は、SHA256 を利用したビットコインの PoW アルゴリズムとは異なり、メモリ指向型の PoW アルゴリズムであるため RAM の保有量がハッシュパワーを制限し ASIC によるマイニングに対して耐性があります。
BTG は 2017 年 10 月 21 日時点においてリプレイアタックに向けた対策は未実装、Equihash PoW への移行は未完了、BTG 分岐及び BTG のブロックチェーンの稼動スケジュールは未確定、ブロックが安定的に生成されるか不明の状況です。
上記に鑑み当社としては BTG 分岐時点でのお客様への BTG の付与を決定しておりません。BTG 分岐が恒久的であり、お客様の資産保護等の観点においても問題が無いと当社が判断した場合に限り、お客様に BTG の付与、及び BTG の売買・お預入・ご送付サービスの提供を開始します。
BTG についての詳細は下記サイトをご参照下さい。
BTG 公式サイト:https://btcgpu.org
最後に、当社としては 2009 年以降多くのユーザーに支えられてきたビットコイン・エコシステムが今後も安定的に存続し発展することを強く望みます。当社はそのような発展を望むコミュニティの一参加者として継続的にできる限りの貢献を行っていきます。引き続き bitFlyer を何卒宜しくお願いいたします。