


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

ビットコインや仮想通貨(暗号通貨)の取引所を利用してると気になるが取引手数料や入出金手数料ですよね。
国内仮想通貨取引所であるZaif ( ザイフ)は、取引手数料が最も安く、取引量の0.05%を貰えることができるマイナス手数料を導入しています!
今回は、Zaif ( ザイフ))の取引手数料・入出金手数料などを他の取引所と比較してご紹介していきます!
まだ、仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)に登録していない方はこちらから登録してみて下さい!
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
Zaif ( ザイフ)の手数料と言っても取引方法・仮想通貨の銘柄・入出金手数料など数多くの手数料があります。以下が手数料の種類になります。
まずは、入金手数料ですが入金に関しては、約500~600円程度の手数料がかかります。
日本円入金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
銀行振込 | ※振込み手数料はお客様にてご負担ください | ||||
コンビニ入金 | 3万円未満の入金 | 486円 | |||
3万円以上の入金 | 594円[3] | ||||
ペイジー入金 | 3万円未満の入金 | 486円 | |||
3万円以上の入金 | 594円 |
出金手数料は、金額によりますが50万以下は350円、50万円以上は756円がかかります。
出金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
日本円の銀行振込 | 50万円未満の出金 | 350円 | |||
50万円以上の入金 | 756円 |
ビットコインを含む仮想通貨の手数料は、各通貨の価格によって変化します。こちらは以下を参考にして下さい。
仮想通貨の出金 | |||||
---|---|---|---|---|---|
BTC送金手数料/出金 | 0.0001BTC以上選択可(0.0006BTC以上推奨) | ||||
XEM送金手数料/出金 | 2XEM〜 | ||||
MONA送金手数料/出金 | 0.001MONA | ||||
Counterpartyトークン送金手数料/出金 | 0.00420BTC [4] | ||||
BCH送金手数料/出金 | 0.001BCH | ||||
ETH送金手数料/出金 | 0.01ETH |
ビットコインの取引手数料の場合は、現物取引・信用取引・FX(証拠金取引)・先物取引など取引方法によって変化します。
現物取引 | 信用取引 | AirFX取引 | 先物取引 | ||
---|---|---|---|---|---|
取引手数料 /決済 | -0.01% [1] | 0% | 0% | 0% | |
借入手数料 /日 | 0.039% | ||||
日次手数料 /日 | 0.039% | 0.039% | |||
利益手数料 /決済 | 0.7% | ||||
スワップ手数料 /2時間毎 | 最大±0.375% |
各通貨ペアごとの取引手数料は、makerとtakerによって手数料がかわります。Zaifの場合は、マイナス手数料は、ビットコイン売買が成立すると、取引額の0.05%がボーナスが入る仕組みになっています。(仮想通貨取引のTaker・Maker手数料とは )
通貨ペア | |||||
---|---|---|---|---|---|
主要通貨 | maker | taker [2] | |||
BTC/JPY | -0.05% | -0.01% | 0% | 0% | 0% |
XEM/JPY | 0% | 0.1% | |||
XEM/BTC | 0% | 0.1% | |||
MONA/JPY | 0% | 0.1% | 0% | ||
MONA/BTC | 0% | 0.1% | |||
BCH/JPY | 0% | 0.3% | |||
BCH/BTC | 0% | 0.3% | |||
ETH/JPY | 0% | 0.1% | |||
ETH/BTC | 0% | 0.1% | |||
トークン | maker | taker [2] | |||
ZAIF/JPY | 0% | 0.1% | |||
ZAIF/BTC | 0% | 0.1% | |||
XCP/JPY | 0% | 0.1% | |||
XCP/BTC | 0% | 0.1% | |||
BCY/JPY | 0% | 0.1% | |||
BCY/BTC | 0% | 0.1% | |||
SJCX/JPY | 0% | 0.1% | |||
SJCX/BTC | 0% | 0.1% | |||
FSCC/JPY | 0% | 0.1% | |||
FSCC/BTC | 0% | 0.1% | |||
PEPECASH/JPY | 0% | 0.01% | |||
PEPECASH/BTC | 0% | 0.01% | |||
CICC/JPY | 0% | 0.1% | |||
CICC/BTC | 0% | 0.1% | |||
NCXC/JPY | 0% | 0.1% | |||
NCXC/BTC | 0% | 0.1% |
また、Zaifは独自にコイン積立というサービスを提供しており、金額によって手数料を取る仕組みになっています!
積立金額 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1千円~2千円 | 一律100円 | ||||
3千円~9千円 | 3.5% | ||||
1万円~2万9千円 | 2.5% | ||||
3万円~4万9千円 | 2% | ||||
5万円以上 | 1.5% | ||||
|
Zaif以外の国内取引所の場合、取引手数料は以下のようになっています。ぜひ参考にしてみて下さい!
国内取引所 | ビットコイン 取引手数料 | アルトコイン 取引手数料 | FX<信用取引・先物>手数料 |
Coincheck | 0% | 0% | 0.04%/日 |
bitFlyer | 0.01%~0.15% (販売所は0%) | 0.2% (販売所は0%) | 0.04%/日 |
Zaif | -0.01%~-0.05% | -0.01%~0.3% | 0.039%/日 |
Bitbank | -0.05%~0.05% | -0.05%~0.25% | 0.01%/決済 |
GMOコイン | 0% | 0% | 0.05%/日 |
QUOINEX | 0% | 0.25% | 0.05% / 日 |
BITPOINT | 0% | 0~0.26% | 0.035%/日 |
BitTrade | 0.2% | 0.2~0.7% | − |
BitbankTrade | 0% | − | 0.01% |
BTCBOX | 0% | 0% | 0% |
KraKen(クラーケン) | 0%~0.16%(指値取引) 0.1%~0.26%(成行取引) | 0~0.26% | 0.01% ~0.02%(四時間毎) |
みんなのビットコイン | 0% | 0.25% | 0%(BTC/JPY) 0.25%(BTC/JPY以外: 約定金額) |
ARG(アルゴ) | − | − | − |
フィスコ仮想通貨取引所 | 0% | 0% | − |
Bitgate | 0% | 0% | − |
東京ビットコイン取引所 | 0% | − | − |
Xtheta(シータ) | − | − | − |
BitStation(ビットステーション) | 0.01~0.15% | 0.01~0.15% | − |
BMEX | 0% | 0% | 0% |
SBIバーチャル・カレンシーズ | − | − | − |
サイバーエージェントビットコイン | − | − | − |
マネーパートナーズ | − | − | − |
Lemuria | 0% | 0% | − |
FIREX仮想通貨取引所 | − | − | − |
COINAGE(コイネージ ) | − | − | − |
DMMネクストカレンシー | − | − | − |
上記のようにZaif ( ザイフ)は、取引手数料が最も安く、取引量の0.05%を貰えることができるマイナス手数料を導入しています!
もし取引回数が多い方は、ぜひザイフを利用して見てください!
Zaif(ザイフ)は、国内でビットコインはじめとして、日本で最も早くXEM(ネム)を扱いはじめた実績ある取引所であり、堀江貴文(ホリエモン)が技術アドバイザーを努めた仮想通貨取引所です。
ビットコインだけでなく、日本発の仮想通貨であるモナーコイン(MONA)など、数多くの仮想通貨を扱っており、Zaif代表の朝山貴生さんはNEM(ネム)の”Director of NEM Japan”に就任し、日本におけるNEMのマーケティングや普及活動の責任者としても活躍されており、信頼できる取引所になっています!
※現在キャンペーン中!取引手数料はマイナス0.05%!
※Zaifの登録方法がわからない方は「Zaif口座の作り方」の記事を参考にしてください!
Zaif(ザイフ)は、他の取引所とは違い取引手数料マイナス0.01%を導入しており、取引するほど「ボーナス」が貰える仕組みを取り入れています。
※現在キャンペーン中!取引手数料はマイナス0.05%!
また、1日1回、『Zaif Exchange』に預けられたビットコイン残高(前日)の0.01%が利殖ボーナス(ログインボーナス)として受け取れる「年率最大3.6%の利殖ボーナス」制度も導入しているため、リスクなくビットコインを増やすことができます!
取引回数が多い方には最もおすすめできる取引所になります!
Zaif(ザイフ)の運営会社であるテックビューロが開発するプライベート・ブロックチェーンのクラウド化技術「mijin」実証実験を、「さくらインターネット」「インフォテリア」「ベルギー アントワープ市」など大手企業・国と提携して進めており、技術力の高さを証明している取引所になります。
また、Zaif(ザイフ)は近年数倍~数十倍に価格が高騰したXEM・MONAなど、日本で最も早く取扱いを始めた取引所であり、取引量や対象通貨に関する情報提供力は国内トップクラスを誇る取引所になります!