


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

ビットコインや仮想通貨の国内取引所のCoincheck(コインチェック)のアカウント登録方法や口座開設(本人確認・登録)方法についてご紹介!
これを読めば最短1分で口座開設をすることが可能です!
口座開設に必要な情報は「メールアドレス・パスワード」、もしくは「フェイスブック」のみ!
ただし、ビットコインや仮想通貨の取引や、日本円の入出金には本人確認(免許書・パスポート)が必要になるため、本人確認の方法も合わせてご紹介します!
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
まずは、Coincheck(コインチェック)のホームページに行き、登録フォームに「メールアドレス・パスワード」、もし「Facebookボタン」で登録します。
※ここでは「メールアドレス・パスワード」で登録する方法をご紹介します!
「メールアドレス・パスワード」の記入が完了すると、メールアドレス確認画面に移動します!
この時、メールアドレスに「確認メール」が送信されてるので、メールを確認しましょう。
届いて居ない場合は「メールをもう一度送る」ボタンを押して、メール再送信を行いましょう。
次に、確認メールが届くので、メール本文に記載しているURLをクリックしましょう。これでコインチェックの口座開設完了です!
※パスワードは、紛失の可能性があるため、必ずメモで保存するようにしましょう!パスワードは再発行できますが、時間がかかる場合があるため面倒いです。注意しましょう!
URLをクリックするとコインチェックのホームページに移動します。入出金や取引など全ての機能を利用するには「本人確認書類」を提出する必要があります!
とても重要な項目なのでチェックしましょう!
まずは、本人確認書類を提出するボタンを押して、「電話番号登録」「名前」「住所」の記入ページまで移動します。
本人確認するとしないのでは、使用できる機能に違いがあります。
つまり、ビットコインや仮想通貨の取引をするには「本人確認」必須なのです!
「本人確認書類を提出する」ボタンを押したら「電話番号認証」をします。「電話番号」の欄に記載して「SMSを送信」するをクリックする、SMSで「認証コード」が送信されてきます。
その番号を「認証コード」の欄に入力して「認証する」をクリックすれば登録完了です。
※SMSが使用できない場合・・・・画面下にある「SMSを受信できない方はこちら」をクリックし、移動したページで電話番号を登録すれば、手続きが完了します!
次に、画面の支持に従って、本人確認書類の提出をしましょう!
「氏名」「住所」「性別」などを入力し、運転免許書やパスポートの本人確認書類をアップロードすることで本人確認をします。
まずは、「氏名」「住所」「性別」「居住区」「ご職業」などの本人確認に使用する情報を記入します。
「住所」は、身分証明書をアップロードした後、ハガキを受け取るために必要なので、「現住所」「身分証明書」と同じ住所を記入するようにしましょう!
身分証明書は、サイトからアップロードできます。PCやスマホに身分証明書の写真を入れておけば、簡単にサイト上に身分証明をアップすることができます!
まず、下記のように「提出された書類の顔が写っているもの」と「本人が写っている写真」のIDセルフィーをアップロードします。
写真をアップロードする方法は2つで、1つ目は「ファイルを選択する」ボタンを押して写真をアップする。2つ目は「カメラを起動」して身分証明書を持ったまま撮影してアップします。
すでに写真がある方は前者。写真がない場合は後者を選択してファイルをアップしましょう!
続いて、身分証明書の表と裏の写真をサイト上ににアップロードします。
表面については「顔写真が写っている面。文字が読み取れるように書類全体を撮影」し、ファイルをアップロード。
全てのファイルがアップロードできたら、最後に「本人確認書類を提出する」をクリックし完了です!
登録は「メールアドレス・パスワード」で完了しますが、ビットコインの取引には「本人確認」が必須なので、必ず登録するようにしましょう!
「氏名」「住所」「電話番号登録」「本人確認書類のアップロード」が完了すると、住所確認の為に、コインチェックからハガキが送付されてくるので確認しましょう。
ハガキを受け取ると本人確認画面は下記のようになります。これで本人確認含めて全て完了です!
※ハガキを受け取らない場合・・・・入出金や機能に制限がかかります。ハガキは必ず受け取るようにしましょう!
以上で、全ての登録が完了したので、あとは自由に取引するのみです!
参考:コインチェック(coincheck)の本人確認方法|ハガキの受け取りまでの手順をやさしく解説!
Coincheck(コインチェック)を含む仮想通貨取引所では、近年、盗難事件などが発生しているため、「二段階認証」によるセキュリティ強化は絶対しなければなりません。
グーグルアプリを利用した「二段階認証」を設定すれば、ハッキングによる盗難被害のリスクはは、ほぼ99%以上回避できると言われています。
今回はiPhone・Androidアプリ「Google Authenticator」を利用した「二段階認証」の設定方法(解除)をご説明していきます!
どんなにスマホになれていない方でも、5分ぐらいで設定できるようになるため、ぜひ最後まで読んで設定しましょう!
コインチェック(Coincheck)のおける二段階認証とは、ご利用時のID・パスワードでの保護に加え、スマートフォンアプリ「Google Authenticator」と連携しセキュリティを強化する設定です!
二段階認証を設定することによりCoicheckサービスログイン時にGoogle Authenticatorに表示される「6桁の認証コード」の入力が必要となりますが、セキュリティが強化されるため仮想通貨取引所などでは絶対設定すべきものとなっています!
コインチェックでは、セキュリティ認証の強化にSMS認証、そしてGoogle社が提供する認証アプリ(Google Authenticator / iOS, Android)による2段階認証を採用しています。
どなたでも利用でき、悪意のある第三者からの不正アクセスを防止します。
以下、二段階認証の設定方法をご説明してきます!
1.まずはサービスにログインして、左メニューの設定から「設定ボタン」を押して、上のメニューある「二段階認証」をクリックして二段階認証画面へ移動します。
2.「二段階認証」の画面に移動したら「設定する」というボタンを押します。
下の画像に「iOSアプリ」か「Androidアプリ」のGoogle Authenticatorというアプリリンクがあるので、事前にダウンロードしておくことをおすすめします!
3. 端末を決めて、「Google Authenticator」という名前のアプリをインストールしたら、ホーム画面に次のようなアイコンが表示されるはずですので、ダウンロードが完了したらアプリを起動しましょう!
4. Google Authenticatorのダウンロードが終わったら起動してQRコードを読み取りましょう。赤丸の中のプラスをタップして下さい。
5. 「バーコードをスキャン」選択するとカメラが起動します。 QRコードに向けることで読み込むことが可能です。6桁のパスコードが表示されたら読み取り成功です。
7. 最後に表示される6桁のパスコードを赤枠内に入力し、「設定する」を押しましょう!これで設定は完了です!
二段階認証についてもっと詳しく知りたい方は「コインチェック(Coincheck)で二段階認証を設定(解除)する方法」を参考にしてください!
初心者におすすめしたい取引所は「Coincheck(コインチェック)」です。
「Coincheck(コインチェック)」は、日本1位の仮想通貨取引量を誇る取引所で売買しやすく、また、扱っている仮想通貨の種類も日本一。最大5,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!
コインチェック登録は最短3分!「メールアドレス」と「パスワード」だけで無料で登録できます!
※コインチェックの登録方法がわからない方は「コインチェック口座の作り方」の記事を参考にしてください!
Coincheck(コインチェック)は、ビットコイン(BTC)を始めとして、世界中で注目を集めている「イーサリアム(EHT)」「リップル(XRP)」「ネム(XEM)」「ライトコイン(LTC)」など、12種類以上のアルトコインを扱っており、その数は日本一で、コインチェックが人気を集める理由になっています!
Coincheck(コインチェック)の取引画面(トレーディングビュー)なら、リアルタイムにチャート形式で価格を把握したり、大きな画面で直接取引をすることが可能です!
また、期間は「5分」~「1日」に切り替えることができたり、「指値」「逆指値」を設定して、取引することができるので、利益が出しやすい仕組みになっています!
Coincheck(コインチェック)は、スマホアプリ(iPhone・Android)もあり、空いた時間で簡単に各仮想通貨のチャート・価格を確認したり、売買することが可能です!
また、「ローソク足」にチャート表示形式を替えたり、期間も「1時間」「1日」「1週間」 「1年」など表示させることもできます!
Coincheck(コインチェック)は、東京海上日動火災保険と組んで、不正ログインやなりすまし被害について、1回の請求で最大100万円まで補填するサービスを提供しています!「二段階認証」を設定してるユーザー対象なので、設定してしていれば安心して仮想通貨の売買を行うことができます!