


トロンがBitTorrent社の新たなμTorrent Webの公式ローンチを発表

BitTorrentの発明家ブラム・コーエン氏がTron社に買収された会社からの離職を表明

1月10日世界的無料コンテンツシステムプラットフォーム構築を目指す暗号通貨TRON(トロン・通貨単位TRX)が、BAOFengとの提携を発表。
追記)ネットフリックスではなく中国のネットフリックスと呼ばれてるBAOFengとの提携です。誤解をあえてしまい申し訳ございません。
Tron is partnering with BAOFeng (the Netflix of China). #tron #trx $trx #BAOFeng pic.twitter.com/4EXnwPSgYV
— TRON 波场 (TRX)™ (@TronCommunity) January 10, 2018
※上記通貨を購入するには、「Zaif(ザイフ)」「bitFlyer(ビットフライヤー)」などに登録し、ビットコインを購入してから海外取引所「Binance(バイナンス)」送金し購入する必要があります。(Binanceの登録・送金方法などこちら)
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
Tron is partnering with BAOFeng (the Netflix of China). #tron #trx $trx #BAOFeng pic.twitter.com/4EXnwPSgYV
— TRON 波场 (TRX)™ (@TronCommunity) January 10, 2018
ちなみに1月2日に、Justin Sun(ジャスティン・サン)氏は、「NASDAQ上場企業や1億人ユーザーを持つ大手企業とのパートナーシップの準備している」ことを発表しており、アリババ、Baidu、Wechatなどが予想されていました。
We will announce our partnership with a very prestigious public listed company next week. Looking forward to it!
— Justin Sun (@justinsuntron) January 4, 2018
12月21日に、日本進出を発表した台湾で仮想通貨取引所を運営するCobinhoodが、1月12日に中国発・世界的無料コンテンツシステムプラットフォーム構築を目指す暗号通貨TRON(トロン・通貨単位TRX)の取り扱い開始をすることを発表。
Tron will be listed on COBINHOOD – January 12 (estimated)https://t.co/FPC2RD05jX#trx #tron $trx #cobinhood #exchange #cryptonews #cryptocurrencynews pic.twitter.com/M1k8LEp1ig
— TRON 波场 (TRX)™ (@TronCommunity) January 9, 2018
TRONは、1月7日にロシア仮想通貨取引所「Tidex」・1月8日韓国取引所「Coinrail」で取り扱い開始することを発表しています。
この通貨は、現在国内取引所で購入することはできません。
購入するには、海外取引所「Binance(バイナンス)」から購入する必要があります。購入方法は以下の通りです。
以上の手順を踏みます。国内取引所の登録が完了してれば30~1時間程度の作業で購入することが可能です。
仮想通貨取引所「Binance(バイナンス)」は2017年7月に開設された中国の仮想通貨取引所です。日本語対応も開始しており、取引量も世界7位、取扱通貨も100種類以上と急成長してる仮想通貨取引所です!
また、取引手数料も0.1%と安く「メールアドレス」と「パスワード」だけで無料登録できます!(登録時間は1分程度)
中国の仮想通貨取引所「Binance(バイナンス)」は2017年7月に開設された中国の仮想通貨取引所ですが、2017年11月時点で世界で仮想通貨取引量 ・流通量が7位と急成長をしている取引所になります!9月には日本語対応も開始してています!
「Binance(バイナンス)」の取扱い仮想通貨銘柄・種類は100種類以上になっています。国内で取扱数が最も多い「Coincheck(コインチェック)」でも13種類であり、その10倍以上のアルトコインなどを扱っています!
また、「Binance(バイナンス)」の取引手数料は、全て一律0.1%になっておりアルトコインも安く取引できるため、この点はおすすめです!
「Binance(バイナンス)」は、2017年11月25日にビットコインのハードフォーク(分裂)により誕生したビットコインダイヤモンド(BCD)の配布など、世界で最も早く配布対応をしており、今後も続くビットコインの分裂コインの配布にも対応してくれる可能性が高い取引所なっています!