


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

大手銀行3行がxRapidの新製品を正式に商用利用開始/メキシコやロンドンで導入

リップルの公式サイトによると、中国で最も重要な決済プロバイダーの一つであるLianLian International(リャンリャン)が xCurrentのサービスを開始する。このサービスは、国際間の支払いをトラッキングしながら即座に行うことができる。
※時間がなく全文の記事が読めないけどリップルを今すぐ買いたい!という方は、「GMOコイン」「ビットバンク(Bitbank)」で購入しましょう!
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
中国のeコマース市場での国際決済の導入をサポートするため、またカスタマーにより上質なサービスを提供するため、1億5千万人ものユーザーを香港で抱える中国の一大決済サービス企業「LianLian(リャンリャン)」は、Ripple Netに加入した。
これにより、国際送金をリアルタイムで行えるようになり、また請求書支払いやeコマースの決済も即座に行えるようになる。
LianLian(リャンリャン)は、xCurrentの導入も開始する。このリップル決済用のサービスは、トラッキングが可能で、中国、米国、ヨーロッパ間の国際送金を後押しするだろう。
LianLian(リャンリャン)はリップルの既存のネットワークに参加するが、このネットワークでは100以上もの金融機関が、早く、安く、かつトラブルを生まない国際決済をカスタマーに提供している。
毎年LianLian(リャンリャン)は、オンライン上の有名な小売サイト、例えば Amazonや、Ali Express(アリエクスプレス)、eBay(イーベイ)といったサイトで、販売者と消費者の間で何十億もの支払いを取り行ってきた。
この実績で、当企業は中国の巨大なeコマース市場における一大サービス会社へと成長を遂げたのだ。
「LianLian(リャンリャン)は、中国内外で行われている決済サービスのリーダーのような存在で、莫大な数の販売業者やパートナーから信頼を受けています。」
LianLian(リャンリャン)のCEOである アーサー・ズー氏はこう語る。
「Ripple Netとの提携により、我々は更にサービスを進化させ、現在取り扱っている19もの通貨で、カスタマーにより迅速なブロックチェーンによる決済を提供します。これをもって市場シェアを更に伸ばす試みです。リップルとの協同により、新市場での中国、そしてRipple Netメンバー間の取引を促進できることを楽しみにしております。」
このLianLian(リャンリャン)の試みはまた、他のRipple Netメンバーにとっても中国に参入するための入り口となるだろう。すでに日本や韓国、タイ、インドなどに進出している金融機関と合わせると、メンバーは更に大規模な取引を、より効率的で、コストパフォーマンスの良いやり方で行うことができる。
「中国のeコマース市場にかかわる国際決済は、2017年に1兆700億ドルにも達しました。今回の参入は、このようなスケールの大きい取引を、より早くコスト面でも効率よく行えるようになる、大きなチャンスです。」
リップルのジョイント・ベンチャーパートナーシップを管理する吉川絵美氏はこう語る。
「Ripple Netとの協同により、かつては叶わなかった、より迅速でコストパフォーマンスのよい決済サービスを、中国国内で、販売業者やカスタマーに提供できるようになるでしょう。他のRipple Netメンバーがこれを機にLianLian(リャンリャン)にも繋がってくれることを期待しています。」
しかしリップルにとって、今回のLianLian(リャンリャン)の参入は「価値のインターネット(IoV)」を広めるための一歩に過ぎない。
LianLian(リャンリャン)のような金融機関とそのカスタマーを、国境を越えて繋げ、国際決済を後押しすることで、まるでデジタルの情報のように素早くお金を動かすことができるようになるとリップルは信じている。
現在、国内取引所でリップル(XRP)を取り扱いしている取引所は「GMOコイン」「ビットバンク(Bitbank)」「DMM bitcoin」「BitTrade」「QUOINEX」「Coincheck」など6社があります。
リップル(XRP)の取引(売買)手数料/スプレッド/セキュリティ「GMOコイン」「ビットバンク(Bitbank)」の2社がおすすめ!
リップル(XRP)取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 取引(売買)手数料 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | 無料 | 【GMOインターネット(東証一部上場)グループだから安心】レバレッジ取引5倍/全取り扱い通貨5種類! | 公式サイト |
![]() | ビットバンク | 無料 | リップル含む全6種類/コールドウォレット・マルチシグ対応だからセキュリティ安心! | 公式サイト |
![]() | DMM bitcoin | (レバレッジ取引:建玉金額の0.04% / 日 ) | リップル、ネムなどのレバレッジ取引5倍可能!F | 公式サイト |
4位 | BitTrade | 0.25%~0.45% | 安心の国内MT4取扱業者/全取り扱い通貨5種類! | 公式サイト |
5位 | QUOINEX | 0.25% | 通貨ペア数14種類!人気の通貨ペアからマイナーな通貨ペア豊富! | 公式サイト |
6位 | 無料 | 日本No1仮想通貨取引所/全13種類取り扱い通貨/現在取引停止中 | 公式サイト |
また、リップル(XRP)のレバレッジ取引(FX)をしたい方は、国内で唯一レバレッジ取引(最大5倍)が可能な「DMM bitcoin」に登録しましょう!
「最も安くリップル(XRP)を購入できるおすすめ取引所・手数料比較ランキング」
参照元
https://ripplenews.tech/2018/02/07/lianlian-international-joins-ripple-faster-payments-china/