


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

話題沸騰の仮想通貨ですが、投資をした後にどのように現金化すれば良いのか、値上がりしたタイミングで確実に現金化したい、ということに頭を悩ましている方もいるかと思います。
そんな方のために今回は仮想通貨を日本円に換金する方法を説明していきます。
※時間がなく全文の記事が読めないけどビットコイン(BTC)を今すぐ買いたい!という方は、当サイトで最もおすすめの仮想通貨取引所である「GMOコイン」に登録しましょう。(複数登録必須です!)
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
仮想通貨を換金するにはいくつかの方法があります。ご自身の状況によって取る手段が変わって来ますので、それぞれ覚えておいてくださいね。
1番メジャーな方法が取引所を使って換金を行う方法です。今回は、ビットフライヤーを例に挙げて解説していきます。(coin checkやZaifも基本的には同じ流れで対応出来ます。)
取引所で換金を行う際にはまず自身のウォレットから取引所に仮想通貨を送金する必要があります。(※ウォレットに仮想通貨を移し替えている場合。)まず取引所の入出金のボタンを押します。
ここではビットコインを例に説明しますがイーサリアムでも入金は可能です。(取引所によって換金できる仮想通貨が異なりますので、ご自身が保有しているが仮想通貨を取り扱っているを確認の上、取引所を選ぶようにしてくださいね。)
上のボタンを押すと入金用のビットコインアドレスが出てきます。このメールアドレスにコピペなどを行って間違えないように送付してください。
仮想通貨はその仕組み上、間違えたアドレスに送金してしまうと取り返しができません。十分留意した上で、利用してください。
取引所に入金したら販売所、もしくは取引所にて現金化します。ここでは手数料の少ない取引所を例に説明します。取引所では板取引と呼ばれる手法で売買を行います。まず画面の取引所の箇所をクリックします。
すると売買画面に遷移し、下記の画面が出てきます。
緑の数値が売却金額、赤の数値が購入金額を指します。ページ下部の発注画面から、売却したい数値と金額を入力します。
数値を入力したら、「コインを売る」をクリックします。(ちなみに取引所の場合は、指定した金額で購入、売却してくれる相手がいない場合は取引は成立しませんので、ご注意ください。)
売却が完了したら再度「入出金」の画面に移ります。
ここで日本円出金を選択すると、下記の画面が出てきます。
銀行口座を登録し、金額を入力し「日本円を出金する(取消不可)」を押すと登録した口座宛に出金が行われます。通常は翌営業日までに出金されますが、午前11時30分までに出金確定した場合には、当日中の対応となります。
まだ十分に普及していませんが、一部の場所にはATMが設置されておりここでも売買を行うことが出来ます。(※機種によっては購入しか出来ないなど機能が制限されているATMもあります。)
このATMは手数料を設置側が決めることができるため、手数料は高くなりがちです。利便性は高いものの手数料は考慮して利用する必要があることを覚えておいてください。
現在、ATMが置かれている場所は下記の通りです。東京都内と全国でそれぞれ見ていきます。
場所 | 店名・企業名 | 備考 |
六本木 | R TOKYO | 西麻布にあるクラブ・ディスコです |
六本木 | The Pink Cow(Food) | ビットコイン決済を導入しているレストランです。 |
六本木 | Two Dogs Taproom ( トゥードッグス タップルーム) | ビットコイン決済が出来るアメリカンバーです。 |
六本木 | Fujicrypto Co.,Ltd. (Bitcoin ATM) | bitcoin ATMの一つ (ラマスATM)の販売及び設置を行っています。 |
六本木 | Jokers Bar | 六本木にあるBarです |
六本木 | Wallstreet Café | ニューヨークスタイルのカフェバーです |
銀座 | THE SNACK | コワーキングスペースです。ビットコインでの決済ができます。 |
銀座 | 銀座沼津港 | 食事代のビットコイン決済が可能です。 |
麻布十番 | Fujicrypto Office | ビットコイン、リップルの販売ATM(販売のみ)が設置されています |
渋谷 | COCONUTS STAGE渋谷(Cafe) | アイドル業界参加型飲食ステージ・レストランです。 |
中野 | コイントレーダー中野 | 中野・ブロードウェイにあるビットコインの販売所です |
浅草 | BMEX | 取引所運営も行っている企業です |
場所 | 店名・企業名 | 備考 |
千葉 | E Money Exchanger Service LLC. | ※リンク切れにより詳細不明 |
神奈川 | VapeSwitch | 横須賀の電子タバコ販売店です。 |
三重 | BITMASTER | BTMという種類のATMを設置しています。 |
岡山 | Cafe&Dining PEACH(Cafe) | 岡山にあるカフェ&ダイニングです。 |
岡山 | HIMAWARI | 岡山の結婚式二次会や宴会などを貸し切れるスペースです。 |
広島 | Petit Colon | 広島のカフェバー |
福岡 | FUTURE EXCHANGE JAPAN | 外貨両替店です。店頭でビットコインを換金することも出来ます。 |
鹿児島 | BITMASTER | BTMという種類のATMを設置しています。 |
デビットカードとは買い物をして、デビットカードを使った瞬間に銀行口座からその分の金額が引き落とされるカードのことを言います。
クレジットカードと違い、即時決済なので現金と同じ感覚で使えるのところがポイントです。また審査も緩く、ほとんど誰でもカードを作成出来るところも魅力の1つです。
このデビットカードですが、自身の仮想通貨を日本円換算し、買い物分を引き落としてくれる「仮想通貨対応のデビットカード」が登場しています。
売却益を得る、といったこととは異なりますが自身の保有している仮想通貨を日本円に換算して決済してくれるので、換金性は非常に高いサービスとなります。
上記と近くなりますが、仮想通貨の決済を取り入れているリアル店舗やオンラインで仮想通貨で決済する、という方法も考えられます。
利益確定することはもちろん大切ですが、仮想通貨にかかる税金もしっかり考慮しておかねばなりません。
ビットコインにかかる課税は「総合課税」となっており、年間の総所得(給与やビットコインで得た全ての所得)に対応し、税率が変わる課税方法になっています。
ちなみに仮想通貨の所得区分は「雑所得」にあたり、税金がかかってきます。この税金がかかるタイミングは「利益確定をした瞬間」です。
課税対象の所得金額(課税所得額) | 税率 | 控除額 |
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円~330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円~695万円以下 | 20% | 427,500円 |
695万円~900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円~1,800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1,800万円~4,000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4,000万円以上 | 45% | 4,796,000円 |
利益確定した瞬間に課税はされますが、逆にビットコインを保有したまま上記のデビットカードなどで対応すれば税金はかからないようになります。
もちろん場合によっては換金する必要もあると思いますが、税金がかかることは頭に入れておいてくださいね!