


世界貿易機関がリップルの可能性を報告/『リップル社はグローバルコマースに変革をおこしうる』

シンガポールのEurekaPro取引所が法定通貨と仮想通貨の両替を東南アジアで拡大へ

カナダロイヤル銀行は先日特許出願をリリースした。この特許はクレジットレコードをブロックチェーンのプラットフォームで記述し、履歴から信用格付けを計算し予測することも出来る。
もしカナダロイヤル銀行(RBC)と関連があれば、クレジットスコアはより良い方向に更新されるかもしれない。
※時間がなく全文の記事が読めないけどビットコイン(BTC)を今すぐ買いたい!という方は、当サイトで最もおすすめの仮想通貨取引所である「GMOコイン」に登録しましょう。(複数登録必須です!)
今月のおすすめ取引所ランキング(絶対に複数取引所に登録しておきましょう!)
順位 | 取引所 | 特徴 | 公式 |
---|---|---|---|
![]() | GMOコイン | リップル・ライトコインを購入するならGMOコイン! | 公式サイト |
![]() | Bitbank | 高セキュリティ取引所/リップル取引量No1 | 公式サイト |
![]() | bitFlyer | ビットコイン取引量世界一/FXの最大レバレッジ15倍 | 公式サイト |
リリースは昨日行われ、RBCの特許出願の記載には「クレジットとデジタルアイデンティティ・レコードのためのシステム」とあり、これには「ブロックチェーン」が「複数のノード」と「認識データとリンクして構成される」という意味を含んでいる。
この出願は従来のシステムよりも、過去データをより書き出すことが出来る先進的システムのための第一歩である。不変の履歴を作成しながら格付精度も進歩させていく。
だが特許出願はプラットフォームに関して具体的に言及するのを軽視している。公共か個人か、現実か仮定か。クレジットスコアの状態に関しては主要な問題であると気づくべきだ。
「従来のクレジットスコアのプロセスは不透明である。借り手が認識した信用情報なしに顧客のクレジットスコアが悪影響を受けることもある。データソースは信頼できるものではないかもしれないし、クレジットデータとデータソースがクレジットスコアへどう影響するのか、顧客は理解できないかもしれない。
顧客はどのようにスコアが生じ、また自身でクレジットスコアをコントロール出来ないというのも理解していない。つまりクレジットスコアの計算がどのように行われているのかも不透明なのである。」
今日利用されている抽象的で不透明な現在のシステムを、ブロックチェーン技術によって変えられるようになるとRBCは信じている。「いくつかの具体例」が出願には記載されている。
「信用履歴の出願は、クレジットに関する事項を個人でも確認出来るように、通知や関連するアラートの実行を形成する。クレジットイベントはシステムによって受け取ることが出来、公正に実行される。」
RBCの特許出願は銀行からも承認されており、今後はブロックチェーンの普及によってデジタル経済の変化が全面的に回ってくるようになるだろう。この動きにはJ.Pモルガン社の独自のブロックチェーン「クオラム」の試行も役立っている。